35: 津市 三重県 日本
Cozy こおじい(元museum director)
-起こされる春を待つかのように
私の名前はこおじぃ。三重県の津市に住んでいます。元ミュージアムディレクターです。 私はこの銅版を、私の家の敷地の南西隅、侘助の木の横に埋めました。
わが家では敷地の南西隅に、椿の一種である侘助を植えています。侘助は葉も花も椿を小さくしたサイズの木です。ただ俳句の季語では侘助は冬、椿は春です。侘助は冬の寒い頃咲く、小さな椿とも言えます。 庭が冬枯れて花がないときに咲く侘助は、花は小さいのですが、とても明るく、強く、その赤い色は庭中を活気づける強さがあります。この冬も12月に咲き始めました。今も寒さの中、凛と咲いています。 そんなところに銅板は眠っていました。起こされる春を待つかのように。
35:Tsu Mie, Japan
Cozy (Ex-museum director)
- Waiting for the spring
My name is Cozy. I live in Tsu city, Mie prefecture. I’m Former Museum Director.
I buried this copperplate in the southwest corner of my house, next to the Wabisuke tree.
Wabisuke is a tree whose leaves and flowers are smaller than camellia. However, in haiku, wabisuke is used as a seasonal word for winterand Tsubaki is used for spring. Wabisuke is a small camellia that blooms in the cold winter.
Wabisuke blooms when the garden is dry in winter and has no flowers. It’s small, but bright and brilliant, and its red color is strong enough to enliven the whole garden. This winter , it also began to bloom in December. Even now, it is blooming in the cold.
The copper plate was sleeping there. As if waiting for spring to wake it up.
Comments