top of page


24: Ma tête se vide de bien des soucis - 私の頭は空になる(Meilhards (Corrèze), France )
24:Meilhards (Corrèze), France Nicole M.(Enseignante) - Ma tête se vide de bien des soucis Je m’appelle Nicole M. Je suis enseignante....


25:Raised bed garden of mojito - モヒートの花壇(California USA)
25: California USA Kaoru Cruz (Environmental Scientist) -Raised bed garden of mojito My name is Kaoru Cruz. I’m Environmental Scientist....


26:ニッキーの日向ぼっこ - Nicky was basking in the sun(Texas,USA )
26: テキサス,USA 加藤裕子(教師) - ニッキーの日向ぼっこ 私の名前は加藤裕子。教師です。 アメリカのテキサス州に住んでいます。 私はこの銅版を自宅の庭先の一番日当たりのよい芝生の下に埋めました。 そこは、自宅の庭の一番奥、フェンス前のテキサスマウンテンローレルと...


27: They call it Aina in Hawaiian language - 人はそれをアイナと呼ぶ(Honolulu Hawaii)
27: Honolulu Hawaii NANA HOROIWA(College Life Counselor) - They call it Aina in Hawaiian language My name is Nana Horoiwa. I’m college...


28: The spot is slightly dug everyday - 少しずつ、毎日掘られている(Austin, TX, USA)
28: Austin, TX, USA noriko (Company employee) - The spot is slightly dug everyday My name is noriko. I’m company employee. I live in...


29: It was easy for me to bury it - 埋めるのは簡単(Austin, TX, USA)
29: Austin, TX, USA noriko (Company employee) - It was easy for me to bury it My name is noriko. I’m company employee. I live in Austin,...


30: Room entrance with no memories -思い出のない部屋の入り口(Tokyo ,Japan)
30:Tokyo ,Japan silaya( Unemployed) - Room entrance with no memories My name is Silaya. I’m unemplyed. I live in Tokyo Japan. I put this...


31: A changing planter - 変わりゆくプランター(Setagaya,Tokyo, Japan )
31: 世田谷区、東京、日本 大平一枝(作家・ライター) -変わりゆくプランター 私の名前は大平一枝。ライターです。東京の世田谷に住んでいます。 私はこの銅版を、私の住むマンションの小さなベランダの一角、 木製の30×70 ×深さ50センチの木製プランターの中に埋めました。...


32: The beans of Mamemaki will sprout - 豆まきの豆が芽吹く時(Nagareyama,Chiba, Japan)
32:千葉県-流山市 日本 村田純江(絵画教室-アトレエ ホシガラ主宰) -豆まきの豆が芽吹く時 私の名前は村田純江。絵画教室 アトリエ ホシガラを主宰しています。千葉の流山に住んでいます。 私はこの銅版を、絵画教室の窓の下に埋めました。...


33: A sweet potato storage - さつまいもの貯蔵庫(Kanazasa,Japan)
33: 金沢市 日本 山本基(アーティスト) -さつまいもの貯蔵庫 私の名前は山本基。アーティスト。金沢に住んでいる。 私はこの銅板を、20年間使っている制作スタジオの横。砂地に繁殖する植物の根をかき分けて埋めた。 スタジオは、...


34: In a pile of clay - 粘土の山の中で(Nasukarasuyama Tochigi ,Japan)
34: 那須烏山市栃木県 日本 向山真理(ポッター) -粘土の山の中で 私の名前は向山真理。ポッター(陶芸家)です。栃木県の那須烏山市に住んでいます。 私はこの銅版を26年住む家の庭の片隅、陶芸の作業場の前の小高い土の中に埋めました。...


35: Waiting for the spring - 起こされる春を待つかのように(Tsu Mie, Japan)
35: 津市 三重県 日本 Cozy こおじい(元museum director) -起こされる春を待つかのように 私の名前はこおじぃ。三重県の津市に住んでいます。元ミュージアムディレクターです。 私はこの銅版を、私の家の敷地の南西隅、侘助の木の横に埋めました。...


36: House built with Feng Shui - 風水で建てられた家(Nerima, Tokyo, Japan)
36: 練馬区 東京、日本 川村紗智子(陶芸作家) -風水で建てられた家 私の名前は川村紗智子。陶芸作家です。東京の練馬区に住んでいます。 私は銅版を、わが家の中心になる庭に埋めました。 わが家は両親が風水で建てた家なので、方位をよく考えて居ます。...


37: The birds must have seen it - 鳥が見ていたに違いない(Oosaki Miyagi, Japan)
37: 大崎市 宮城県 日本 manyo(医師) -鳥が見ていたに違いない 私の名前はmanyo。医師です。宮城県の大崎市に住んでいます。 私はこの銅版を、私の家の庭の片隅で、春から夏は小さな家庭菜園にしているところに埋めました。銅版を埋める前は、ミニトマト、ピーマン、シソ...


38: The garden is the same from the beginning - はじまりから変わらない庭(Takatsuki, Osaka,Japan )
38: Takatsuki, Osaka,Japan Akiko (Professor) - The garden is the same from the beginning My name is Akiko. I’m professor. I live in...


39: An oasis in my heart- 私のオアシス(Okayama, Japan)
39: 岡山県 日本 たかんぼ -私のオアシス 私の名前はたかんぼ。 岡山に住んでいます。 私はこの銅版を岡山県の中心に位置する「吉備中央町」に暮らす知人夫妻宅の、畑の作物や野良猫達と一緒の敷地に埋めました。 その人とは、私の岡山生活が始まった6年前に知り合いました。その頃...


40: The worst has gone already - 最悪な時はもう過ぎ去った(Musashino city Tokyo Japan)
40: Musashino city Tokyo Japan Eiko (Almost Slave of my kids) - The worst has gone already My name is Eiko. I’m Almost Slave of my kids....


41: The place that made me who I am - 私という人を作った土地(Azumino Nagano Japan )
41: 安曇野 長野 日本 れい(デザイナー) -私という人を作った土地 私の名前はれい。安曇野に住んでいます。 私はこの銅版を、生まれ育った家の畑にある栗の木の下に埋めました。 私が生まれた家は、北アルプスの山の麓。 毎日、山を見て育ちました。...


42: - The pomegranate tree over 100 years old -100歳を超えるザクロの木(Inzai Chiba, Japan)
42: 印西市 千葉、日本 小山美千代(農業経営、べジブーケデザイナー) -100歳を超えるザクロの木 私の名前は小山美千代。千葉の印西市で農業を経営する傍ら、ベジブーケデザイナーをしています。ベジブーケとは、野菜で作るブーケのこと。見て楽しんだあと、おいしく食べられる贈...


43: It looks like a polished copper plate - それはまるで乾いた銅版の色のようだ(Kamakura Kanagawa Japan)
43: 鎌倉 神奈川 日本 ニシハタ ナオキ(NPO法人役員 時々和菓子職人) -それはまるで乾いた銅版の色のようだ 私の名前はニシハタナオキ。NPO法人の役員であり、時々和菓子職人です。 私はこの銅版を、私の家の庭の姫沙羅(ひめしゃら)の木の根元に埋めました。...


44: The copper plate inside the compost - コンポストの中の銅版(Kamakura Kanagawa Japan)
44: 鎌倉 神奈川 日本 ニシハタ ナオキ(NPO法人役員 時々和菓子職人) -コンポストの中の銅版 私の名前はニシハタナオキ。NPO法人の役員であり、時々和菓子職人です。 私はもう一枚の銅板を、生ごみを分解するコンポストの中に埋めました。...


46: In the soil as industrial waste - 産業廃棄物としての土の中で(Koganeishi Tokyo,Japan)
46:小金井市 東京、日本 ももせいづみ(コラムニスト、アーティスト) -産業廃棄物としての土の中で 私の名前はももせいづみ。アーティストであり、コラムニストです。東京の郊外の住宅地、小金井市に住んでいます。 私はこの銅版を、マンションの小さなベランダで忘れ去られたように雨...


47: I became a part of the city - 僕は街の一部になった(Bunkyoku Tokyo Japan )
47: 文京区 東京 日本 オカダトシノリ(クリエイティブディレクター) -僕は街の一部になった 私の名前はオカダ トシノリ。クリエイティブディレクター。東京都文京区に住んでいる。 私はこの銅版を、私の住んでいる地べたの家の地べたの下に埋めた。...


45: The dogwood tree and my only daughter - はなみずきと一人娘(Kodaira City Tokyo Japan )
45: 小平市 東京 日本 てらぐちはじめ(アーティスト) -はなみずきと一人娘 わたしの名前はてらぐちはじめ。アーティストです。東京の小平市に住んでいます。 私はこの銅版を、自宅の庭のはなみずきの木の根元に埋めました。...
bottom of page